お知らせ

投稿日:2022年5月4日

非常時の電源装置

前々より製作していました非常時にある程度の電気を賄える蓄電装置が遂に充電レベルが100%になりましたー

何の事かと申しますと、、

やはり防災屋なので緊急時にも役に立つ物を何かアピール出来たらとおもいまして、

停電時に少しでも電源の取れる発電して電気を溜めれる装置があればいいと思い自作で作ってみたのです

こういった物は最近ネットや家電量販店で多く見かける様になってきたのですが、、

いかんせんお値段が高いです。まともに自宅で使える容量となると何10万します

でも仕方ないです、開発費コストや安全面等クリアするのは容易ではないです

因みに2.3万で購入できるのもありますが、携帯やパソコンをバックアップ出来るくらいの容量しかありません

なので私自作で作ってみようと思ったのです

それで今回は(デイープサイクルバッテリー、充電レベルモニター、パワーコントローラー、AC100V変換装置、太陽光モジュール)を用意

あと外箱は大きさの丁度良いカメラケースをヤフオクで落札致しましたよ、1500円くらいでした。

因みに材料費は全部で3万くらいでした

早速試作機ができあがりました、、が

中々パワーコントローラーやモジュールとのレベルが合わなくて充電レベルが大体80%くらい、

蓄電池は60Ahと中々の容量ですので充電も難しいのです、(大体キャンピングカー1大分くらい)

そりゃそうですよね、ネットでかき集めた機材では、と思っていました

そこからモジュールの容量や太陽の日照時間の調整等試行錯誤をいたしまして

遂に充電レベル100%!!

となったわけです。

それで1人で勝手に感動して今回のブログ投稿となりました

防災について

愛知県名古屋市での消防設備点検・防災はナゴヤボウサイへ
ナゴヤボウサイ
〒452-0917
愛知県清須市西堀江1442-2
TEL:090-6465-1768
※防災設備以外の営業電話はお断りします。

お知らせ

関連記事

お客さまからよくいただく質問をまとめました!

お客さまからよくいただく質問をまとめまし…

お客さまからよくいただく質問を「Q&A」にまとめました。 Q. 突然、消防署の査察が入り、消 …

住宅のダウンライト増設

住宅のダウンライト増設

こんにちは、 仕事もひと段落してきたので今回は家のダウンライトの増設を行います 玄関にこんな感じで2 …

安心・安全に暮らせるように!万が一に備えた消防設備を!

安心・安全に暮らせるように!万が一に備え…

消防設備に関する業務を得意とする業者をお探しのマンション・アパートのオーナーさまや管理会社さまはいら …

お問い合わせ  防災について